朝活でワンナイト人狼をやってみた!

人狼ゲームって知ってますか?

村人サイドと人狼サイドにわかれて戦うゲームです

みなさんは「人狼」というゲームを、ご存知だろうか? ある村に、村人に化けた狼が潜んでいる。見た目は村人と同じなため、誰が狼なのかはわからない。狼は夜になると、村人たちを一人ずつ攻撃して食べていく。ひとり、またひとりと減っていく村人たち……。

いったい誰が狼なのか? 村人たちは協力し、話し合いをしながら狼と思われる人物を一人ずつ処刑していく。──と、いうのがおおまかなゲームの流れである。

人狼ゲームの遊び方

ワンナイト人狼をやってみた

今週の朝活は「人狼ゲームで学ぶ情報戦略」がテーマだったので、ワンナイト人狼をやってみようということに。

通常の人狼ゲームは朝のターンと夜のターンを複数回繰り返すのですが、ワンナイト人狼は名のとおり一夜限りのゲーム。10分ほどあればできてしまいます。

ワンナイト人狼のルール

今回は3人でプレイしたので、人狼カードが2枚、村人カードが1枚、怪盗と占い師が1枚ずつでゲームをします。

なんと参加者の人がカードを手作りしてくれました。かわいい!!

やってみての感想

1回だけだったこともあって、ルールがあまりのみこめず・・・。

でも終わった後で感想戦、どう行動すればよかったんだろうか、ということを話してみたらようやくのみこめてきました。

これをその場で考えるって難しそう(汗)

でも頭の体操になりそうですね。

集団心理の勉強になる?

人狼ゲームでは朝のターンで話し合いをし、一人追放する人を選びます。

この議論の仕方、投票行動が情報戦になるわけなんですが、誰かが怪しい!という言葉になんとなくみんなが乗ってきたりするんですねー。

自分が追放されないために。

人狼が生き延びるために。

いじめが起きる構図とちょっと似てるのかもなーなんて思いました。

今度、子どもたちと一緒にやってみるのも面白いかも!?